一度は行ってみたい!|世界のあんなトコこんなトコ
お金と時間さえあれば絶対行ってみたい!
年末年始の休暇を利用して海外旅行を計画している方、すでに予約している方は多いと思います。しかし、短い年末年始の休暇では目的地も限られますよね。
そこで、「無理かもしれないけれど、生きてるうちに一度は訪れてみたい場所」をリストアップしましょう。
時間はあるけどお金がない・・・そんなあなたは行ってみたい場所を旅のリストに加えておいて、休日にまとめてのんびりとGooglマップ&ストリートビューでなんとなく行った気分なりましょう!時間さえあれば1日で数カ国旅することができるし、お金もかかりません。
「お金も時間もある!」って方は・・・とっとと行っちゃってください!
ポルトガル:レガレイラ宮殿
ポルトガルのシントラにある宮殿(内部)。
イタリア:プローチダの島
プローチダはナポリ州に属する人口約10,000人の島。
マルタ:ポパイ村
イタリア・シチリア島の南にあるマルタ共和国。1980年に映画のセットとして建てられ、今では博物館として公開されています。
アイスランド:リトラネスの滝
玄武岩の柱に囲まれた滝。
中国:レインボーマウンテン
張掖丹霞山で24万年にわたり侵食されてきた赤い陸源堆積層の上に形成された山。
イタリア:クリフレストラン
イタリア南部にあるプッリャ州ポリニャーノ・ア・マーレにある洞窟に作られてレストラン(グロッタパラッツェーゼ)。
サモア:トスア・オーシャン・トレンチ
サモアの島の一つウポル島にある滝。一般に開放されていて遊泳可能。
スペイン:アルカサル
アルカサルはスペイン・セゴビアの旧市街の端に位置する要塞城です。
オランダ:フォート・ブールタング
1580年に建てられたフローニンゲン州の要塞です。
イタリア:サンタマリア・デル・ソーラ
サンタマリア修道院はトロペアのビーチの近くの小さな岩の崖の上に建てられています。
ウクライナ:アイ・ペトリ山
クリミアのヤルタの領域で、標高1230メートルの山。
ペルー:ワカチナのオアシス
ペルーの南西イカ県の村で、まるでオアシス。人口115人(1999年)。
メキシコ:マリエータ諸島
メキシコのマリエータ諸島の無人島群の1つナヤリット。国立公園区域として保護されるようになった古い軍事ゾーンです。
カナダ:モントリオール植物園
カナダのケベック州の最大の都市モントリオールにある1931年6月に作られた世界で最も重要な植物園の一つです。
タイ:チャオプラヤ・ナコーン洞窟
太陽の光で照らされた洞窟の開口部下に建てた仏教寺院。
アメリカ:フライガイザー
茶色がかった色軟泥の印象を与えるネバダ州ワショー郡にある小さな間欠泉です。
Source of reference: IMGUR
いいね!をすると、ドコドコの最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。